about
アバウト

IMARTとは?

目的

急速に変わりゆくマンガ・アニメ業界。そのそれぞれの分野において国内外で何が起きているのか。マンガ・アニメ業界の先端で活躍するイノベーターや実務家を一同に集め、基調講演・セッション・交流会等を通じてその知見を共有し、日本のマンガ・アニメ文化産業の未来を拓くことを目的とする。

特徴

・ボーダーレスな業界横断・国内外の知見の共有
マンガ・アニメとその周辺業界、さらには国内外をボーダレスに横断することで初めて見えてくる知見を共有しあう。

・文化・芸術から産業面まで全方位的にカバーする
マンガ・アニメは、産業から文化・芸術まで多彩な角度にプレイヤーがいるが、全方位的に知見を集約することによる化学反応を起こす。

・先端の取り組みを発表・共有しあえる人材交流の場
マンガ・アニメの先端の取り組みを担う登壇者が一堂に会し、参加者も含めて交流できる業界イノベーションの場である。

主催組織

組織名 アイマート実行委員会
住所  〒112-0003 東京都文京区春日1-9-25-325
    レインボーバード合同会社内
構成員 共同委員長 土居伸彰 山内康裕
       委員 菊池健 数土直志
2022開催運営:ディレクター 中山英樹
URL:https://imart.tokyo/ 
お問い合わせ先:info.imart2021(あっとまーく)gmail.com

委員プロフィール

土居伸彰どい・のぶあき

1981年東京生。株式会社ニューディアー代表、新千歳空港国際アニメーション映画祭フェスティバル・ディレクター。ロシアの作家ユーリー・ノルシュテインを中心とした非商業・インディペンデント作家の研究を行うかたわら、AnimationsやCALFなど作家との共同での活動や、「GEORAMA」をはじめとする各種上映イベントの企画、『ユリイカ』等への執筆などを通じて、世界のアニメーション作品を広く紹介する活動にも精力的に関わる。2015年にニューディアーを立ち上げ、海外作品の配給を本格的にスタート。国際アニメーション映画祭での日本アニメーション特集キュレーターや審査員としての経験も多い。著書に『個人的なハーモニー ノルシュテインと現代アニメーション論』(フィルムアート社、2016年)、『21世紀のアニメーションがわかる本』(フィルムアート社、2017年)など。

山内康裕やまうち・やすひろ

1979年生。一般社団法人マンガナイト代表理事/レインボーバード合同会社代表社員。法政大学大学院イノベーションマネジメント研究科修了後、税理士を経て、マンガを介したコミュ二ケーションを生み出すユニット「マンガナイト」を結成し、2020年に法人化し「これも学習マンガだ!」事業(日本財団助成)を推進。また、マンガ関連の企画会社「レインボーバード合同会社」にて、“マンガ”を軸に施設・展示・販促・商品等のコンテンツプロデュース・キュレーション・プランニング業務等を提供している。「さいとう・たかを劇画文化財団」理事 他を務める。共著に『『ONE PIECE』に学ぶ最強ビジネスチームの作り方』(集英社、2017年)、『人生と勉強に効く学べるマンガ100冊』(文藝春秋、2016年)など。

菊池健きくち・たけし

1973年生。マスケット合同会社代表
〈現職〉(株)コミチ 営業担当執行役員、スマートニュース(株)マンガチャンネルアドバイザー、NPO法人HON.jpアドバイザー 等
〈実績〉トキワ荘プロジェクト運営、マンガ新聞運営、京都国際マンガ・アニメフェア初年度立上事務局、同イベント内マンガ出張編集部・京都国際漫画賞立上、等
〈専門〉マンガ関連事業立上、クリエイター支援、電子コミック、イベンター、ライティング、編集業
〈ほか〉マンガ業界Newsまとめ、Twitter:@t_kikuchi

数土直志すど・ただし

ジャーナリスト、日本経済大学大学院エンターテインメントビジネス研究所特任教授。メキシコ生まれ、横浜育ち。証券会社を経て、2004年に情報サイト『アニメ!アニメ!』、2009年にはアニメーションビジネス情報サイト『アニメ!アニメ!ビズ』を設立、編集長を務める。2016年7月に『アニメ!アニメ!』を離れ独立。現在は『アニメーション・ビジネス・ジャーナル』を運営。主な仕事に「デジタルコンテンツ白書」アニメーションパート、「アニメ産業レポート」の執筆など。主著に『誰がこれからのアニメをつくるのか? 中国資本とネット配信が起こす静かな革命』 (星海社、2017年)。

 

IMART2022

テーマ

Webtoon新時代突入!

2022年に入ってから、Webtoonビジネスにアニメ業界および漫画業界、両者から参入が相次いでおり、
産業の交差点として、Webtoonに今年度はスポットを当て、複数のセッションにてとりあげさせていただく予定です。

 

開催概要

日程:2022年10月21日(金)~23日(日):3日間
形式:基調講演・セッション・ピッチ(計20本程度)
参加料: オンライン2日券:5000円  ※一部無料パート有
    オンライン参加券には、アーカイブ視聴料も含む
    詳細は、お申込みサイトをご確認ください。

会場・スタイル

実施会場:ハレザ池袋としま区民センター

 10/21 【リアル開催】基調講演&業界交流会 
 10/22 収録生配信
 10/23 事前収録の配信
 11月以降、アーカイブ配信

 

実施概要主催・共催

主催:アイマート実行委員会
共催:豊島区(会場提供)
会場協力:株式会社サンシャインシティ

ディレクター・プロデューサー

運営ディレクター:中山英樹(ワクワーク)

協賛企業名

HykeComic、小学館、講談社、集英社、KADOKAWA、セルシス、DMM.com、ブックリスタ、ドリコム、ファンギルド、大日本印刷

秋田書店、viviON、メディアドゥ、and factory、BOOK☆WALKER、コミックスマート、 イーブックイニシアティブジャパン、新潮社、コアミックス、ナンバーナイン、booklive、NTTソルマーレ、コミチ

【メディアスポンサー】アニメアニメ、KAI-YOU

【特別協力】日本漫画家協会

 

キービジュアルのご紹介

今年度のイベントのテーマ「ウェブトゥーン」であることから、2013年からcomicoにて大人気漫画『ReLIFE』を連載され、日本人作家としてウェブトゥーンの第一人者である漫画家 夜宵草 氏にイベントキービジュアルを描き下ろしていただきました。

 

IMART2022 キービジュアル

Support
協賛


メディアスポンサー


特別協力


ご協力教育機関

学校法人瓜生山学園 京都芸術大学
日本工学院専門学校
学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学